top of page

しゃぶしゃぶ 紺(kou)

  • 執筆者の写真: 浩二 橋本
    浩二 橋本
  • 2023年6月6日
  • 読了時間: 3分

幻の豚と呼ばれる絶品のあぐー豚を堪能!

豚といえば沖縄、沖縄の豚といえば…

そうです!!「幻の豚」とまで言われたあぐー豚です!!

そんなあぐー豚に関して少し紹介されて頂きます!

通常の豚と比較するとコレステロール値がなんと四分の一しかない

とてもヘルシーなお肉なんですが、その脂身にはアミノ酸の一種である

グルタミン酸が2.5倍と豊富に含まれている為、甘くて美味しいんです!

ちなみに、在来のあぐー豚はカタカナで「アグー」、現在のように

美味しく食べられるように品種を交配したあぐーは

ひらがなで「あぐー」と表示されています!!


那覇市東町にあるしゃぶしゃぶ専門店。沖縄の在来種である「あぐー豚」を使った『しゃぶしゃぶ』1頭仕入れることで歯ごたえ、脂のりなどの違ったさまざまな部位を楽しめる「あぐー豚」を始め、こだわりの食材を一度に堪能。

モノレールが近くにあり、空港からの足も車で10分程度と便利なことから、観光客のお客さまにもおすすめのお店です!!


沖縄のあぐー豚しゃぶしゃぶ発祥の店として知られる名店です。ランチタイムなら豚しゃぶランチが3300円とお得に楽しむことができます。豚しゃぶ肉に野菜や小鉢、特製手延細うどんがいただけるリーズナブルなメニューです。

ほかにも、ロースかつは1000円で美味しいとんかつを楽しむことができます。豚ハンバーグランチセットや豚メンチかつランチセット、豚チーズメンチかつランチセット、豚のしょうが焼きランチセットなどもあります。

今回いただいたメニューは、しゃぶしゃぶ紙小鍋御膳のあぐー豚部位三種盛です!!!

どれにしようかかなり悩みましたが、せっかくの贅沢ランチなので、お店おすすめの定番のあぐー豚をチョイスしました。

紙小鍋は一人にひとつなので、複数人で訪れてもあんしんして鍋をつつけそうです。色鮮やかな野菜ときれいに盛り付けられた沖縄県北部産あぐー豚、芸術的です!

おいしいお肉をいい状態で食べてもらうために、あぐー豚をお店で一頭買いしているそうです。今回Nがいただく部位はモモ、ウデ、バラの3種類。

しゃぶしゃぶするダシにもこだわりがあり、しゃぶしゃぶではめずらしい鶏ガラと昆布ダシをベースにしています。このダシがお肉と絡まり、より一層の旨みを感じられるんだそうです。

おいしそうな説明を耳にして、期待値が爆上がりです!

紙小鍋に入れられたダシが温まってきました。まずは野菜を投入し、しばらく経ったらあぐー豚を投入します。しゃぶしゃぶするときに、お肉の色がサッと変わる瞬間ってたまりませんよね。

口の中でスッと溶け、脂っぽさが残る感じがないという。それだけおいしい豚肉ではあるが国内での流通量が少ないことから食べたことがないという人も多いそう


ご飯は、白米、五穀米、じゅーしーから選択できるそうなので、勿論、じゅーしーをお願いしましたよ。後で分かったことですが、大盛もできるようです。じゅーしー美味しかったので大盛りにすべきでしたね(^_^;)

この御膳を食べ終わると、抹茶のシュークリームと珈琲まで出てきました。

大満足です!


店名しゃぶしゃぶ紺kou 東町本店

住所 沖縄県那覇市東町19-25-1F

営業時間 11:00~23:00 (L.O.21:30)ランチ 11:00~14:00 (L.O.14:00)

定休日 無休

台風でも営業しています。

Comments


bottom of page